文学史は死んでも点数を落としちゃダメ!!

こんにちは!タカです!

 

さて今回は

 

古典作品について

 

お話します。

 

f:id:godvalleykun:20190405224507p:plain

 

あなたは

 

ただ古文の問題を解いている受験生

 

になっていませんか??

 

 

古文の問題というのは

 

必ずもととなる出典があります。

 

 

その出典に関する問題が

 

MARCHでは頻出なのです。

 

f:id:godvalleykun:20190321215115p:plain

 

例えば

 

明治大学経営学では

 

文学史が必ず出ます。

 

 

立教大学の共通問題でも

 

文学史というのは頻出なのです。

 

 

 

現役のころ

 

あなたはどれだけ文学史の勉強をしましたか?

 

 

全くやっていないと

 

毎回一定の点数を確実に落としてしまいます。

f:id:godvalleykun:20190405224645p:plain


 

 

逆に意識して勉強をすれば

 

一定の点数を毎回確保することができるのです!

 

 

僕はあなたにそうなってほしいのです。

 

 

ただ、

 

文学史があまり配点の高くない問題

 

なのも事実です。

 

 

文学史に多くの時間をかけても

 

時間がもったいないです。

 

 

ではどうやって勉強すればいいのか。。。

 

 

古文の問題を解いたら

 

毎回出典の成立時期、作者、ある程度の内容

 

を調べてください。

 

f:id:godvalleykun:20190321215314p:plain

 

模試、予備校のテキスト、問題集

 

何を解いてもです。

 

 

出典にの情報というのは文章の最後や

 

解答にほとんど載っています。

 

 

これを

 

受験期直前まで続けると

 

同じ出典のもの、見覚えのあるもの

 

が多くなってっきます。

 

 

そうして反復することで

 

頭に定着させていくのです。

 

 

答え合わせをした後に

 

この作業をサボらず続ければ

 

時間もかからず古典作品を覚えられるでしょう。

 

 

 

まずは昨日、今日解いた問題

 

出典を調べるところからスタートしましょう!

 

f:id:godvalleykun:20190405224757p:plain

 

次回は

 

漢文のお話をしていきます。

 

それじゃまた!